Quantcast
Channel: うつぼ の 不可逆的(裏)ぶろぐ
Viewing all 3426 articles
Browse latest View live

the GazettE 戒 オンライン呑み 予兆

$
0
0
思い出した 4月上旬の
戒くんとNatsuくんのやり取り


戒 IGストーリー 2020/04/11




このIGストーリー(4/11)の翌日



NatsuくんのIGストーリーで
戒くんからのQにAしながら
オンライン飲みに誘ってたんだった






なにげに
オンライン飲み告知してたって
昨日になって判明



まあ、Natsuくん、日頃から
the GazettE ネタが多すぎて・・・


寝ぼけながら見たから
NatsuくんがファンからのQに答えて

戒くんとオンライン飲みしたい
って言ってると思い違いしてた



2020年12月 密です、




2020年1月 密です、




2020年3月 密です、



※一部







結局、昨日のインスタライブが
どれぐらいしてたかわからないけど
アプリの切り替えで一部抜けてる部分もあるけど

※ニュアンス(実際はもっと理路整然話した)

Natsuくんが
音楽で希望を与えたいのが俺らじゃないですか
っての流れから

戒くん
世の中的に言ったら自分たちは後回しで
それより優先すべきことがある

(先が読めない)下手に発表して
気持ちだけ持ち上げて結果できませんでしたって
がっかりさせることにならないように
次のことは語れないけど

いざ動けるようになったら
すぐスタートダッシュできるように
準備しておく

みたいなことを話してて



厳しい現実をしっかり冷静に
そして前向きに受け止めてるんだなと



全世界が混迷してるからこそ
冷静さが大事<


自分と大切な人を守るために
家にいる StayHomeただそれだけ



(おまけ)
麗氏とのなれそめ←語弊
とかも詳しく聞けてよかった

思ったより↓ ぐだぐだな軽いノリの出会いだったw






あああ、ノクブラの
初HOT WAVEの録画が見つからない!


激アツにthe GazettE 愛を語ってて
「胡散臭い、売名かよ」って思った




grazie



the GazettE【WOWOW】0429ラインナップ

$
0
0
2020年4月29日WOWOWライブ

ラインナップが凄まじくヴィジュアル系



https://www.wowow.co.jp/schedule/20200429


2020/04/29(水)WOWOWライブ

the GazettE

05:20
the GazettE World Tour 2019 Live in New York
ロックバンドthe GazettEがアルバム『NINTH』を携えて行なった3年ぶりのワールドツアーの中から、ニューヨーク公演の模様を放送。

LUNA SEA

06:35
LUNA SEA The 30th Anniversary SLAVE限定GIG
2019年に結成30周年を迎えたLUNA SEA。結成記念日の5月29日にZepp Tokyoで行なわれたオフィシャル・ファンクラブ会員限定無料ライブを放送。

※LUNA SEAについては翌30日にも1996年のLIVEが2本が入っている
https://www.wowow.co.jp/schedule/20200430

BUCK-TICK

08:30
BUCK-TICK Live 2019「ロクス・ソルスの獣たち」
キャリア30年を超えてなお挑発的な表現を続ける唯一無二のバンド、BUCK-TICK。彼らが初めて単独公演を行なった幕張メッセでの2019年5月のライブを放送。

10:30
BUCK-TICK THE DAY IN QUESTION 2019
BUCK-TICKが2001年から始めた年末恒例ライブ「THE DAY IN QUESTION」シリーズ。2019年ツアー最終公演を放送。


GACKT


13:00
GACKT 20th ANNIVERSARY WOWOW SPECIAL
GACKT 20th ANNIVERSARY MUSIC VIDEO COLLECTION
これまでのGACKTの活動を振り返る珠玉のミュージックビデオ・コレクションを放送する。


17:15
GACKT 20th ANNIVERSARY WOWOW SPECIAL
GACKT JAPAN TOUR 2016 LAST VISUALIVE 最期ノ月 -LAST MOON-
GACKTが行なってきたコンセプトツアー「VISUALIVE」の中から、2016年さいたまスーパーアリーナ公演を放送する。

20:15
GACKT 20th ANNIVERSARY WOWOW SPECIAL
GACKT 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR 2020「KHAOS」
2020年にソロデビュー20周年を迎えたGACKT。アニバーサリーライブツアーの中から、東京国際フォーラム・ホールAで行なわれた公演の模様を放送。 





GACKT様 20周年記念のWOWOWスペシャル

そのための番組編成とういうべきかw











grazie

the GazettE【HERESY/MOBILE】全員 近況インタビュー

$
0
0

the GazettE【HERESY/MOBILE共通】「OFF TALK -vol.9-」


全員インタビュー(メール)
https://fc-heresy.com/





メールインタビュー!

スタッフ、気が効いてる
現状の「職質」ありがたい


ライブがコロナで中止になる以前から
周年の後しばらく地下活動するような話だったから

今年は浮上率低めなんだろうなと思いつつも
「どうしてるかな」ってなにげに気になる
ファンの気持ちをわかってくれてる

まぁ、戒くんと葵さんはウロチョロ←
しているのを見かけるけどね


一旦穴に潜ると潜りっぱなしになるRUKIさんあたりは
スタッフが引きずり出さない
仕事でもない限り自分から浮上しないよね




単純に地下に潜っているというより
海に潜って獲物をかき集めてるインプット期間なんだろうけど


心配なのは、地下活動後のRUKIさんの体型


前に「創作活動に没入していると身の回りを構わなくなる」ってな話してたし
(これって最近のRJの話?今、ファイル整理をしながら古いラジオを聞いてるからどこの話だったかわからない)


2011年のSUMMER SONIC
ぷくぷくのRUKIさんを見た時の衝撃が蘇るww


その点、ギンギラギン※のREITAさんは心配ない!←美意識高め
※RADIO JACK#69参照

ギターズと戒くんはビールっぱらに注意


いや、他人事じゃないけどw

最近は↓こっちのアカウントをフォローして意識高めている(実行しているとは限らない)






次のライブまでに
美しい筋肉をつけられますように
(願望)




ああ、でも、このインタビュー、
メール回答だから個別に返信してるんだろうけど


他のメンバーと会して答えているような一体感


なんなんだろう


Zoomとか、Teamsとかで
リモートインタビューしてるんじゃないのかな?
とさえ思えるぐらいの妙な寄り添い感




grazie










the GazettE LIVE FORCE LIVE HOUSE ライブハウス支援プロジェクト

$
0
0

LIVE FORCE LIVE HOUSE ライブハウス支援プロジェクト


ROCK/POP系のBANDが主に出演している、全国の独立系のライブハウスを対象に、まずは緊急支援、そして今後を見据えた継続的な支援を目的
http://liveforcelivehouse.com/#/




○ライブハウス独自のクラウドファウンディング

※現在知っているのだけ





支援は余裕のあるひとにお願いしたい
まずは自分自身を含める近親の人を大切に


ということです


▼参考)バンドおよびミュージシャンの現状や心境について(葵さんがRTしていたTAKUMAさんのブログ)






▼ 渋谷龍太さん SUPER BEAVERの深いいい話

https://youtu.be/wokB-MTJ7yw?t=4981

▼MAHさん SiM の深いいい話
https://youtu.be/wokB-MTJ7yw?t=5645

▼MAHさんの話メモ
https://youtu.be/wokB-MTJ7yw?t=5885https://youtu.be/wokB-MTJ7yw?t=5885
個人的な考え方だけど、自分の手の届く範囲しか救えないと思っていて、
自分が動いたその行動がどう反映するか
自分が払ったとか集めたお金が動いているのが見えているものじゃないと、自分のは名前は貸せないし活かせない。それは人を動かす責任だと思っている。続く・・・



the GazettE は当プロジェクトに参入していませんが
the GazettE がライブした箱が含まれています。


たくさんある中から選ぶのは大変なので
思い入れのある会場や地元のライブハウスを応援するのもいいのかなっと


見慣れないライブハウスもあって
「?」となるかと思います
とりあえず一次締め切りが今日中なので
ライブ歴の詳細については後ほど載せる予定です。



the GazettE 関係のライブハウス

(当ブログで分かる範囲)

東北

(青森)青森Quarter
(岩手)盛岡 CLUB CHANGE
(秋田)秋田 Club SWINDLE
(宮城)Rensa
(宮城)SENDAI CLUB JUNK BOX
(宮城)SENDAI MACANA
(福島)郡山Hip Shot Japan
(福島)郡山CLUB #9

関東

(東京)LIQUIDROOM
(東京)CLUB PHASE
(東京)町田The PlayHouse
(東京)新宿LOFT
(東京)目黒鹿鳴館
(千葉)本八幡ルートフォーティーン
(埼玉)HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-1(熊谷VOGUE)
(埼玉)浦和ナルシス
(茨城)水戸ライトハウス
(群馬)高崎clubFLEEZ(前橋CLUB FLEEZ移転)
(栃木)HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2(宇都宮VOGUE)

信越・北陸

(長野)長野ライブハウスJ
(長野)長野CLUB JUNK BOX

東海

(愛知)ダイアモンドホール
(愛知)THE BOTTOM LINE
(愛知)ElectricLadyLand
(愛知)ハートランド
(岐阜)club-G
(三重)CLUB CHAOS

近畿

(京都)KYOTO MUSE
(大阪)OSAKA MUSE
(大阪)ESAKA MUSE(江坂BOOMIN HALL)
(大阪)BIGCAT
(大阪)寝屋川VINTAGE
(兵庫)チキンジョージ
(兵庫)神戸VARIT.

中国

(岡山)CRAZYMAMA KINGDOM
(広島)SECOND CRUTCH(旧:広島ナミキジャンクション)
(鳥取)米子 AZTiC laughs(旧:米子ペリエ)

四国

(香川)高松DIME
(愛媛)松山サロンキティ
(高知)高知 キャラバンサライ

九州

(福岡)DRUM LOGOS
(福岡)DRUM Be-1
(長崎)DRUM Be-7
(熊本)B.9 V1
(沖縄)ギノワンヒューマンステージ






grazie

the GazettE 【LFLH 支援対象ライブハウス】ライブ開催歴

$
0
0
LIVE FORCE LIVE HOUSE ライブハウス支援プロジェクト

LFLH 支援対象ライブハウスリストから
the GazettE ライブ開催歴
(当ブログで回収したデータを更にソートしてるのでバグってる可能性もあり)

(青森)青森Quarter
2004/8/16 (月)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」

2005/3/6 (日)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/3/24 (金)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]

2006/3/25 (土)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(岩手)盛岡 CLUB CHANGE
2006/3/22 (水)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(秋田)秋田 Club SWINDLE
2005/3/5 (土)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』


(宮城)Rensa(仙台Rensa)
2012/7/4 (水)
the GazettE STANDING LIVE TOUR 12 -HERESY PRESENTS- HETERODOXY

2012/7/5 (木)
the GazettE STANDING LIVE TOUR 12 -HERESY PRESENTS- HETERODOXY

2019/3/4(月)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(宮城)SENDAI CLUB JUNK BOX
2005/8/23 (火)
お客様感謝発射デェイ~全国巡業編

2005/8/24 (水)
STANDING TOUR2005 [GAMA] THE UNDER GROUND RED COCKROACH

2008/3/2 (日)
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH [Pulse Wrrigling To Black 03]-VIP CLUB HERESY-


(宮城)SENDAI MACANA
2003/3/20 (木)
ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」


(福島)郡山Hip Shot Japan(郡山HIP SHOT)
2004/10/10 (日)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004
Kra / ガゼット / bis

2005/3/3 (木)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/3/18 (土)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(福島)郡山CLUB #9
2004/8/13 (金)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」


(東京)LIQUIDROOM(恵比寿LIQUIDROOM)
2003/8/11 (月)SPEED DISK & PS COMPANY TOUR 2003(新宿LIQUIDROOM)
Kagrra / Kra / 餞ハナむケ。 / ガゼット / ナイトメア / ホタル / Fatima
2004/9/7 (火)
-------

2019/2/5(火)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛

2019/2/6(水)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(東京)CLUB PHASE(高田馬場CLUB PHASE)
2002/3/26 (火)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/4/9 (火)内容不明

2002/5/17 (金)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/12/16 (月)
BURST SPECIAL VOL:18
ヴィドール ガゼット ぐりむ Mist of Rouge


(東京)町田The PlayHouse
2002/4/23 (火)
Loon Eye’s Millyie主催『葬列ノ罠Ⅰ』
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/7/9 (火)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/8/21 (水)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」


(東京)新宿LOFT
2003/11/9 (日)
BANDやろうぜイベント『激突!異種格闘ナイト!!』
ガゼット / Imltation PoPs 宇宙戦隊 NOIZ / +D’espairs Ray+ / 一寸法師 / Slim of Skin


(東京)目黒鹿鳴館
2002/3/10 (日)公称初ライブ

2002/4/7 (日)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/6/9 (日)Kilah主催イベント
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」
KIlah,龍神,Earl Grey,ガゼット,ぐりむ,他

2002/6/23 (日)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/7/30 (火)
Eternal Presents Crime Syndicate Vol.12
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編
Kilah, Earl Grey, ガゼット、BLUEチョコレート、PrimeA Dees, オナティカルスーサイド、Bloody Heart

2002/8/10 (土)
G shock 2マン
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編
ガゼット、ぐりむ ゲスト:ガラス(入場者全員に記念ステッカー無料配布)

2002/9/21 (土)
ガゼット主催イベント「秋期講習」

2002/10/19 (土)
Eternal Presents Crime Syndicate Vol.16

2002/10/20 (日)
Eternal Presents Crime Syndicate Vol.17

2002/11/9 (土)
EternalオムニバスCD『Barrier Crash』発売記念ツアー「Barrier Crash」
ガゼット/Sugar Trip/ガラス/Gill'e cadith/Chrono Sphere/THE ASK/フィギュアコロシ/Forestier/BLUEちょこれえと/

2002/12/8 (日)
ヴィドール主催イベント『カタチノナイカタチVol.3』

2002/12/21 (土)
ANTI FEMINISMワンマン(オープニングアクト)

2003/1/12 (日)
Eternal Present 「2nd Anniversary ~『Metamorphose』
Garnet/ガゼット/Sugar Trip/コロシ/Gill'e cadith/BLUEチョコレヱト/Visage/悪魔鬼茶(キャンセル)/栄蛇族(Eternal SESSION UNIT)

2003/2/15 (土)
Eternal Present [PHYCHEDERIC VALENTINE]
Garnet/ガゼット/Sugar Trip/コロシ/BLUEチョコレヱト/GERONIMMO/ART MARJU DUCHAIN/白夜

2003/2/27 (木)
MISSION MUSIC FACTORY Presents Ignorance Vol.80
Gill’e cadith、ガゼット、THE ASK、コンペイ島、Kress Divia、Joker

2007/3/4 (日)
TOUR 2006-2007 DECOMPOSITION BEAUTY 2MD DECOMPOSITION [FURY&SORROW]

2019/2/24(日)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(千葉)本八幡ルートフォーティーン(本八幡ルート14)
2002/8/30 (金)
Eternal Presents 無料ライブ
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編


(埼玉)HEAVEN'S ROCK 熊谷 VJ-1(熊谷VOGUE)
2003/3/15 (土)ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」
ガゼット、餞ハナむけ

2003/10/18 (土)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット/ヴィドール

2005/2/12 (土)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』


(埼玉)浦和ナルシス
2002/4/8 (月)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/4/14 (日)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/5/19 (日)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/6/16 (日)
CLASH Vol,4
アラクネ、R, Kra, ガラス、Earl Grey、ガゼット、EVE'zera, Kilah

2002/6/19 (水)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編

2002/10/31 (木)
3マン:Mist of Rouge,カリメロ

2003/2/1 (土)
セッションバンド(Dr.戒参加).
戒くん加入

2003/3/12 (水)
ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」
ガゼット、餞ハナむけ

2003/5/27 (火)
浦和ナルシス主催『漆黒のシンフォニー』
雀羅 / ガゼット / ドレミ團 / ヴィドール / メテム / 他


(茨城)水戸ライトハウス(水戸LIGHT HOUSE)
2003/3/17 (月)
ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」
ガゼット、餞ハナむけ

2004/8/12 (木)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」


(群馬)高崎clubFLEEZ(旧:前橋CLUB FLEEZ)
2002/5/24 (金)
楽屋ライブ
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」

2002/7/23 (火)
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編

2003/2/2 (日)
PK合戦(戒くん初ライブ)
Kra

2006/2/14 (火)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(栃木)HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2(旧:宇都宮VOGUE)
2005/2/13 (日)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

(長野)長野ライブハウスJ
2003/3/31 (月)
ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」
ガゼット、餞ハナむけ


(長野)長野CLUB JUNK BOX
2003/10/20 (月)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット/ヴィドール

2005/2/19 (土)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/2/18 (土)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]

2019/2/11(月)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(愛知)ダイアモンドホール(名古屋Club Diamond Hall)
2004/12/28 (火)
STANDING TOUR 2004「ROYAL DISORDER」

2005/3/27 (日)
STANDING TOUR 2005『MAXIMUM ROYAL DISORDER』

2005/8/11 (木)
お客様感謝発射デェイ~全国巡業編

2005/8/11 (木)
STANDING TOUR2005 [GAMA] THE UNDER GROUND RED COCKROACH

2008/3/4 (火)
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH [Pulse Wrrigling To Black 03]-VIP CLUB HERESY-


(愛知)THE BOTTOM LINE
2003/11/25 (火)
Like Edison presents『EDISiON NAGOYA ver』
deadman / Fatima / +D’espairs Ray+ / ガゼット / Opening Act;girl

2019/3/14(木)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(愛知)ElectricLadyLand
2003/8/9 (土)
SPEED DISK & PS COMPANY TOUR 2003

2004/2/26 (木)
EDISiON NAGOYA ver.2

2004/4/11 (日)
大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成挽歌」

2004/8/2 (月)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」

2004/8/3 (火)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」


(愛知)ハートランド(名古屋Electric Lady Land(E.L.L))
2003/3/25 (火)
ガゼット&餞ハナむケ。カップリングツアー「男ダンケツ尻」
ガゼット、餞ハナむけ

2003/7/10 (木)
in spect’ show case Vol.8
Blast / ガゼット / ホタル / Aliza Marie / Opening Act;girl

2003/8/13 (水)
in spect’ show case Vol.10
GULLET/ガゼット/カレン/Merry go round/SULFRIC ACID/

2003/10/23 (木)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット/ヴィドール


(岐阜)club-G
2006/2/24 (金)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(三重)CLUB CHAOS
2006/2/25 (土)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(京都)KYOTO MUSE
2006/3/1 (水)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(大阪)OSAKA MUSE
2003/7/8 (火)(心斎橋MUSE HALL)
SHINING WIZARD VOL.7
ガゼット / ドレミ團 / Blast / ホタル / GULLET

2003/11/4 (火)
PS COMPANY&UNDER CODE PRODUCTION PRESENTS ガゼット+ヴィドールC/W TOUR 「暴動区六丁目劇場」TOUR FINAL 2マン
ガゼット/ヴィドール

2003/11/24 (月)
熱狂テロリスト~東名阪ツアー☆大阪ナイツ~
【denno:oblaat】 / ホタル / ガゼット / Variable Messiah

2004/2/27 (金)
Like an Edison Presents『@-LIVE 2』
カレン→GULLET→ドレミ團→ガゼット

2004/4/9 (金)
大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成挽歌」

2004/8/9 (月)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」

2004/8/10 (火)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」


(大阪)ESAKA MUSE(旧:江坂BOOMIN HALL)
2002/8/18 (日)
Matina PRESENTS"BURST SPECIAL 2002 vol.XV/~BURST SPECIAL VOL:15~
関東限定小走りツアー「少年ギラリズム ~いじめっ子、いじめられっ子~」後編
2003/2/9 (日)
ヴィドール主催 『カタチノナイカタチ vol.4』出演


(大阪)BIGCAT
2003/8/8 (金)(心斎橋BIGCAT)
SPEED DISK & PS COMPANY TOUR 2003

2004/12/27 (月)
STANDING TOUR 2004「ROYAL DISORDER」

2008/3/5 (水)
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH [Pulse Wrrigling To Black 03]-VIP CLUB HERESY-

2019/3/11(月)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛

2019/3/12(火)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(大阪)寝屋川VINTAGE(寝屋川VITAGE BAR)
2002/11/20 (水)
EternalオムニバスCD『Barrier Crash』発売記念ツアー「Barrier Crash」


(兵庫)チキンジョージ(神戸チキンジョージ
2004/10/6 (水)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004Kra / ガゼット / bis


(兵庫)神戸VARIT.
2006/3/15 (水)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(岡山)CRAZYMAMA KINGDOM
2007/11/20 (火)
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH [Pulse Wrrigling To Black 02]


(広島)SECOND CRUTCH(旧:広島ナミキジャンクション)
2002/11/25 (月)
EternalオムニバスCD『Barrier Crash』発売記念ツアー「Barrier Crash」

2003/8/6 (水)
SPEED DISK & PS COMPANY TOUR 2003

2003/10/28 (火)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット/ヴィドール
2004/10/4 (月)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004
Kra / ガゼット / bis

2005/2/22 (火)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』


(鳥取)米子 AZTiC laughs(旧:米子ペリエ)
2006/2/27 (月)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(香川)高松DIME
2006/3/5 (日)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(愛媛)松山サロンキティ
2004/10/3 (日)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004
Kra / ガゼット / bis

2005/2/26 (土)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/3/9 (木)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(高知)高知 キャラバンサライ
2005/2/27 (日)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/3/7 (火)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(福岡)DRUM LOGOS
2005/3/26 (土)
STANDING TOUR 2005『MAXIMUM ROYAL DISORDER』

2005/8/9 (火)
お客様感謝発射デェイ~全国巡業編

2005/8/9 (火)
STANDING TOUR2005 [GAMA] THE UNDER GROUND RED COCKROACH

2006/4/11 (火)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]

2008/3/7 (金)
the GazettE TOUR 2007-2008 STACKED RUBBISH [Pulse Wrrigling To Black 03]-VIP CLUB HERESY-

2016/7/29 (金)
the GazettE STANDING LIVE TOUR 16 DOGMATIC -ANOTHER FATE-

2018/11/29 (木)
the GazettE Live Tour18 THE NINTH / PHASE #02 -ENHANCEMENT-


(福岡)DRUM Be-1
2003/8/5 (火)
SPEED DISK & PS COMPANY TOUR 2003

2003/10/26 (日)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット/ヴィドール

2004/4/7 (水)
大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成挽歌」

2004/8/7 (土)
第二回大日本異端芸者的全国巡礼単独公演「平成維新党」

2004/12/30 (木)
STANDING TOUR 2004「ROYAL DISORDER」

2004/12/31 (金)
COUNT DOWN ALL NIGHT「炎上」

2019/2/20(水)
the GazettE LIVE TOUR18-19 THE NINTH PHASE#03 激情は獰猛


(長崎)DRUM Be-7
2006/3/10 (金)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(熊本)B.9 V1(熊本Be-9)
2003/10/27 (月)
ガゼット・ヴィドール カップリングツアー「暴動区六丁目劇場」
ガゼット、ヴィドール、FLARE、CHiLLDReN

2004/9/30 (木)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004
ガゼット/Kra/bis  主催)B.I.C.

2005/2/24 (木)
STANDING TOUR 2005『GRAND ROYAL DISORDER』

2006/3/13 (月)
Standing Live tour 2006 [Nameless Liberty.Six Guns...]


(沖縄)ギノワンヒューマンステージ(旧:沖縄ヒューマンステージ)
2004/9/28 (火)
PS COMPANY PRESENTS TRIBAL ARIVALL 裏TOUR 2004



the GazettE【YUNIKA VISION 2020】「第九」横浜アリーナ

$
0
0

the GazettE【YUNIKA VISION 2020】「第九」横浜アリーナ




【BROADCASTING TERM】
2020/03/05(木)〜03/11(水)
11:00 / 13:00 / 15:00 / 17:00 / 19:00

the GazettE LIVE Blu-ray&DVD
『LIVE TOUR18-19 THE NINTH / FINAL「第九」LIVE AT 09.23 YOKOHAMA ARENA』LIVE FOOTAGEa released on March 04, 2020 より

【TRACKLIST】
1. Falling
2. NINTH ODD SMELL
3. GUSH
4. 裏切る舌
5. 虚 蜩
6. その声は脆く
7. DOGMA
8. UGLY

the GazettE Official Website
http://the-gazette.com/






もともと見に行くつもりなく、
ふらっとのぞきによったので
手ブレしまくりの雑な撮り方だけど


前回アビルシの時
ノイズとったらNGになったんで
今回はそのままなので
信号機のピコピコがBGM

妙なところで
お外の気分が味わえるかもしれないww


Stay Home with the GazettE






エヴァンゲリオン【AbemaTV】5/4-5/6 #在宅補完計画

$
0
0
「ABEMA」で『新劇場版』シリーズ3夜連続配信

テレビ&ビデオエンターテインメント「ABEMA(アベマ)」

GWおうちでアベマ第7弾

『おうちでアニメシアターを楽しもう!劇場版アニメ祭り』

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、:破、:Q』が3夜連続配信





AbemaTV 配信日程

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』

配信日時
 2020/05/04(月・祝)22:00~

配信チャンネル
 ABEMAアニメ2チャンネル

配信URL
 https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/D4CEFrjwt95b4B

※2020/05/04(月)00:00から05/13(水)23:59まで「ABEMAビデオ」で無料視聴可能





『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』

配信日時
 2020/05/05(火・祝)22:00~

配信チャンネル
ABEMAアニメ2チャンネル

配信URL
https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/D4CEBv5VemXWdu

※2020/05/05(火)00:00から05/14(木)23:59まで「ABEMAビデオ」で無料視聴可能




『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』

配信日時
 2020/05/06(水・祝)22:00~

配信チャンネル
 ABEMAアニメ2チャンネル

配信URL
 https://abema.tv/channels/abema-anime-2/slots/D4CEBvmqgZTW7Z

※配信後、2020/05/16(土)まで「ABEMAビデオ」で無料視聴可能






■同時視聴用タイムコード

 

■視聴者プレゼント








過去記事に不時着する人がいるからなにかと思ったら

昨晩からエヴァを無料配信してるんだ、AbemaTVで



the GazettE【2011】梅とパン ミューコミ+プラス #StayHome

$
0
0

the GazettE【2011】 ミューコミ+プラス #StayHome

【10代が好きな おどろきのチョビたしクッキング!
~意外なオリジナルレシピを探せ!~】を実施


2011/12/05
出演 RUKI & REITA

http://www.allnightnippon.com/バックナンバー 2011/12/05



(バックグラウンド)
2011/10/05 アルバム『TOXIC』発売
2012/01/14 TOUR11-12 VENOMOUS CELL FINALE OMEGA(横浜アリーナ)














納豆とチーズの組み合わせは
今じゃ、普通になってるけど
梅とパンの組み合わせは未だに・・・ww


放送当時二人のキャラが濃いって思ったけど
今の本人らと比べると「スン」としてるww


人間が深くなったというか
(ガード)薄くなるというか、、


9年も月日を感じさせるなぁww



grazie



シド【2020】 3夜連続企画 #SIDLIVE3days 開催決定!

$
0
0

シド【2020】 3夜連続企画 #SIDLIVE3days 開催決定!


シド オフィシャルYouTube Channelにて過去のライブ映像(Edit ver.)を3夜連続でプレミア公開!

これまでにリリースされている『SIDNAD Vol.3~TOUR 2008 センチメンタルマキアート~』から『SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ ~その未来へ~』までの15作品の中からファン投票で決定した3作品を5/8(金)・5/9(土)・5/10(日)の3日に渡ってプレミア公開



■DAY1 2020/05/08 (金)20:00~
『SID 15th Anniversary GRAND FINAL at 横浜アリーナ ~その未来へ~』

■DAY2 2020/05/09 (土)20:00~
『SID 日本武道館 2017 「夜更けと雨と/夜明けと君と」』

■DAY3 2020/05/10 (日)20:00~
『SIDNAD Vol.3~TOUR 2008 センチメンタルマキアート~』


○シドOfficial Website
 https://sid-web.info/mediainfo/326138



■DAY1 2020/05/08 (金)20:00~



■DAY2 2020/05/09 (土)20:00~



■DAY3 2020/05/10 (日)20:00~



※リマインダー機能あり
※アーカイブ放送なし




今月から寝室のBDに
WOWOWの追加契約(+900円)入れて超便利!

今月に入って、バレエ 3本、ONE OK ROCK 3本
その他もろもろで コスパ最高


で予約しようとしたらいきなりのシドがオンエア中で

「ハナビラ」で蘇る過去

WOWOWなのにMCがはいってる!
(ShinjiのらーめんMCはポスト金曜Shinjiショー??ww
明希くんの噛みグセ思い出した。)


慌てて録画ボタン押したけど頭切れてる
(先日番組表で見た時にスルーしたはずなのに)


WOWOWの方の再放送予定はなかった
(いや、すでにthe GazettE のNYライブ同様何回もリピート放送してるからまたリピート放送あるかも)


で再放送を調べてる最中に
この企画にぶち当たったわけw


ファン投票の1位、2位は新しいところだから
順当だろうけど

3位がセンマキ!2008年!!


東京ドームの10年前当時もそうだったけど
未だに人気があるとは

なんなだよセンマキ






2008年、

00年代でこの界隈が一番盛り上がってた時機かも




↓シドのShinjiくんの地元のさいたまのライブハウス







grazie

the GazettE【HERESY】5/11まで 春歌・夏歌 アンケート締め切り

$
0
0

the GazettE【HERESY】春歌・夏歌 アンケート締め切り


応募期間
2020/04/24(金)~ 05/11(月)12:00まで

【WEB MAGAZINE】不定期アンケート企画
 ●春に聴きたいthe GazettEの曲
 ●夏に聴きたいthe GazettEの曲
春の季節に聴きたくなる曲や、夏になったらこの曲を聴いて盛り上がりたい、などなど…。皆さんの聴きたくなる理由も合わせて投稿


REITA 【2020】愛車

$
0
0
おひさしぶりの
REITA さんの愛車投稿(昨日)


このバイクに乗った金髪頭のお兄さんがいたら
たぶん遠巻きにすると想うぐらい

いかついデザイン・・(闇深い)




日本のポリスマンはある意味正しいww







で、REITA さんのマスタング

『ROCK & READ』のイメージだと
落ち着いた赤だったけど





こんなにも鮮やかな赤だとは予想外
(街なかを走っていたら目立つw)

フィルターかかってるかもしれないけど
かなりの彩度だよw








よく見たらムスタングの背景
黒く塗りつぶしている

まあ、ね、場所、特定されちゃうしww

鮮やかな赤と、塗りつぶした黒


the GazettE の歌詞が浮かんでくる仕様w


REMEMBER THE URGE
黒く塗り潰すように空白を埋めた

鮮やか過ぎたのは夢を見過ぎたせい

鮮やか過ぎたのはきっと俺も同じで


鮮やか過ぎた理想に崩れて瓦礫の海へ

INSIDE BEAST
黒く塗りつぶした目蓋の奥に


※RUKI曰く「よくDVDをよく見て復習するようにって話」予習よりも復習が重要説



アンド、IGのハッシュタグで判明した

REITA さんのマスタングの形式は
1965年式のコンバーチブルのマスタング(フォード社)


#mustang #65mustangconvertible





マニアを泣かせるのエンジン音

この当時はパワーウィンドウどころか手動式の時代だからくるくる回す取っ手がついているww
(パワーウィンドウが当たり前になってるからこの言葉すら今は聞かない)





この車、実用向きじゃないけど(燃費がすごい)
所さんみたいに温存してるのかな・・
(げいのーじんだし





まだ↓もってそうな雰囲気









REITA さんの最新の車はNINTHキャデラック








grazie


ROCK AND READ 036/シンコーミュージック・エンタテイメント

¥1,296
Amazon.co.jp

the GazettE 葵坊

$
0
0





う、、、葵さん
(千里眼かよ)



筋トレを目指しているけど
増えてるんだよね、体重


何キロとは・・・言えないけど


標準体重と美容体重のハザマww




○カシオ公式 「適正体重・美容体重・モデル体重」
https://keisan.casio.jp/exec/system/1483589124



筋肉が増えているせいだと思いたい
(サイズは計測しない)w





でも安心して、



たとえ葵さんが坊になっても
葵さんは葵さんw










ジブリの登場人物の中で

「りん」って葵さんのタイプじゃないのかな~と
(キツめの美人)





思ったんだけど リンは14歳の設定だったww
フォーティーとフォーティーンじゃ
無理すぎるww









おとなになった坊より







わがままな坊を








かわいいと思うようになったのは

いつからなんだろうw




grazie








the GazettE 元気ですか~!

$
0
0
戒くーーん!

昨日インスタストーリーをアップしてくれた






元気ですか~~!!

(アントニオ風で)


元気ですよ~~!!!


便りがないのは元気な証拠

とはいうけど


>少ないやりとりだったけど
>すごく安心しました


これよ、コレ、


ほんの少しのこと

安心するんだよね・・



朝のあいさつとか

ありがとうとか


意味がなさそうであるんだって


最近は当たり前過ぎてなおざりなってるけど


意識して言葉にしようっと



grazie






grazie

the GazettE【HERESY】RADIO JACK #71 葵ソロ

$
0
0



せっかく3人体制になったのにコロナのせいで
ソロになっちゃって・・・と思ったけど

ソロはソロでなかなか楽しそうじゃ~ん
まだ試聴版しか聞いてないけどww



サイン会ネタ、良きですねww
(今後増えるといいな、、湘南組ならわんさかありそうw)


REITA さんの判定は如何に?


本編、
ランチのお供にしようかと思ったけど
お酒のアテにもなりそうだ予感。
(あおPマジック)













grazie



the GazettE RT

$
0
0









通知


(•ө•)♡


RT


(ㆁωㆁ*)



(^^)/







the GazettE【HERESY】今日まで RADIO JACK 6月分メッセージ〆切

$
0
0

the GazettE【HERESY】今日まで RADIO JACK 6月分メッセージ〆切


メッセージ受付〆切 今日だよ♪

 2020/05/18(月)23:59まで


スケジュール

RADIO JACK #74回 配信予定 2020/06/12
DJ:麗

RADIO JACK #75回 配信予定 2020/06/26
DJ:戒

募集テーマ

■ガゼビア
■アリナシズム

■コーナー案
■フリーメッセージ

RADIOページはコチラ▼
https://fc-heresy.com/ja/free/stream/



6月の配信、2人体制にもどって月2回

※5月はコロナの関係で「葵・REITA ・RUKIの3人体制×配信2回」でするところを「葵・REITA ・RUkIの各ソロで計3回」に変更


URUHA 氏ソロ!!

告知されたときにざわめくTLww
なかなかの無茶ぶり~ww


ああ、そうか考えてみたら誕生月じゃんね
URUHA 氏の


セルフお祝いになっちゃうんだろうか()


ああ、ということは
来週のREITA さん回もセルフHB??


ファンからのお祝いメッセージがあれば
セルフでも大丈夫なのかなっと


今回はステッカープレゼントが書いてない
在庫切れ???




grazie


マドンナ Vogue

$
0
0
30分前にアップされたVogue








Live from the Sticky & Sweet Tour 2008-2009




'I'm Going To Tell You A Secret' documentary version 2006




Strike A Pose Dub




Bette Davis Dub



12" Version









作業のBGMにYouTubeを開いたら

アップされたばかりで舞い上がった



やっぱり、マドンナはマドンナだなぁ











おまけ Vogueちがい



Vogue Italia 2018 (Magazine)




本日セットアップされたプレイリスト





grazie

マドンナ【オースティン・パワーズ・デラックス】スターバックス

$
0
0

マドンナ『オースティン・パワーズ・デラックス』


1997年に製作された“007”を元ネタにしたコメディ映画『オースティン・パワーズ』は、はちゃめちゃさ(シモネタ)が大反響を呼び、スパイコメディとしてシリーズ化。そのの第2弾が『オースティン・パワーズ・デラックス』(シリーズは今のところ全3本)

○『オースティン・パワーズ』
(Austin Powers: International Man of Mystery)
1997/05/02(US) 1998/08/01(日本)

※映画『007 カジノロワイヤル』(1997 英米合作)のパロディとして誕生 

○『オースティン・パワーズ:デラックス』
(Austin Powers: The Spy Who Shagged Me)
1999/06/11(US) 1999/08/28(日本)

○『オースティン・パワーズ ゴールドメンバー』
(Austin Powers in Goldmember)
2002/07/26(US)2002/08/24(日本)




公開当時話題になったけど、シモネタ多いし胸毛は個人的にNGだからって回避していたんだが、


番組表で『マドンナが出てる?』と表示されて、「うそぉ、あの”お下劣”映画にマドンナが??」


なにかの間違いだろうと思いつつ一応確認しておこうとWOWOWを録画したら


OPの曲の提供だった。(よかったマドンナ様のパブイメ・キープ)


■ マドンナ “Beautiful Stranger”



※MVオリジナル映像(映画の映像ではない)



■誰も傷つけないコメディ

お下劣だと回避してはずなのに、冒頭からポップ&レトロな60年代と90年代を融合させたビジュアルに※妙に心をくすぐられ、思わず前作(シリーズ第一弾)と合わせて観てしまったww

※公開は1999年なのだが1960年代と1990年代を行き来するストーリー設定

鑑賞後の脱力感が心地よい。難しく考えても仕方ない底抜けのお笑いは『翔んで埼玉』に通じるww


一見セクハラに見えシーンも実は60年代のフリーセックスを背景にするもので決してマンスプレイニングによるものではないとわかるようになっている。
(職場でするなってのはあるけど時代が違うので)


フリーセックスの信条で強引にアプローチしたものの、90年代の女性から「今の時代はそうじゃないの。勉強して」とたしなめられ、しおらしくテレビで90年代を調べる姿が憎めなくて笑えるww


このシリーズのプロデュースと脚本は主演のマイク・マイヤーズ本人。


自らが主体的に女好きの主人公のおバカっぷりを自虐的に描き演じることで「誰も傷つけないコメディ」が成立させているところがすごい。






日本版の吹き替えが山寺宏一さんなのだが、
字幕版をみても山寺さんのイメージに重なって仕方がないww


■スターバックス

でまぁ確認がてら観ていた最中に思いがない形でスターバックスが登場してびっくりしたww





1999年の映画だよ!?


○スターバックス アメリカ
1971年 1号店オープン
ワシントン州シアトルのパイク・プレイス・マーケット

○スターバックス 日本
1996/08/02 スタバ日本1号店
(東京・銀座の松屋通り)



スターバックスと映画について、ちょっとだけ調べたのは別記事に



grazie


the GazettE【HERESY】RADIO JACK #72

$
0
0







ひょおお、REITA さん降臨

まさに、今。
遅めのパスタランチをしながら聴き終わったとこだよww


葵さんの吐息混じりのエロいボイスもよかったけど
REITA さんの冒頭からの低音ボイスにぐっとなりながら


んで、もって、スタッフ
この順番であの質問(試聴版参照)をぶつけてくるとは
策士じゃの~~

次のRUKIさん回にもぶつけてくれてることを
期待します!ww



※義務教育関係の質問とかREITA さん
思慮深さと優しさが溢れてる~



個人的には不登校の理由はいろいろあるだろうけど
義務教育のレベルの基礎学力だけは
つけておいたほうがいいと想う

学校以外に学ぶ手段はいくらでもあるから
(NHKのEてれとか)

復学したいと思ったときにもどれるようにするためにも
大人になって社会生活をしていくためにもね
(既に実行されているかもしれないけど=おせっかい)



学校のペースどおりじゃなくてもいいから
コツコツ地道にすればいいじゃない

親の負担は大きくなるけど、
不登校を選んでも自分のできることをなしていれば
人からなんと言われようと胸を張っていられると思う

とまあ、余計な感想をつぶやいてみた








grazie

スターバックス と映画

$
0
0
スターバックスと映画


スターバックスのブームのキッカケになったと言われる映画

 映画『ユー・ガッタ・メール』(メグ・ライアン主演 1999)

 TVドラマ『アリーマイラブ』(NHK 1998-2003)


このあたりの映画で「スターバックスがCMを打たないのに、流行るのは主人公がスターバックスを利用する姿に憧れた女性がスタバを好んで利用している」という記事やテレビ番組でよく紹介されていて、「またか、もういいよ」とうんざりするぐらい読んだ気がするのに、公式の記事が見当たらないのはグーグルの10年の期限のせいだろうか??
ウェブ記事(電磁的記録)の曖昧さ。物理(紙)で残さないと歴史に残らないんだなぁと


■スターバックスが登場する映画&ドラマ
※数字はアメリカ公開年()内は日本公開年


1993(1993)

めぐり逢えたら "Sleepless in Seattle"


※開始設定:2:01 バックにスタバのカップの映り込み


1997~2002(NHK 1998~2003)

アリー♥myラブ "Ally McBeal "




1998(1999)

ユー・ガット・メール"You got mail"




1999(1999)

ファイト・クラブ "Fight Club"




1999(1999)

オースティン・パワーズ・デラックス "Austin Powers: The Spy Who Shagged Me"



2000(2001)

デンジャラス・ビューティー "Miss Congeniality"




2001(2002)

アイ・アム・サム "I am Sam"





2004

ターミナル "The Terminal"





2004

イン・グッド・カンパニー "In good company"





2006

プラダを着た悪魔 "The Devil Wears Prada"





2007

ライセンス・トゥ・ウェディング"LICENSE TO WED "





2008/05/30(US) 2008/08/23(日本)
映画版 セックス・アンド・ザ・シティ "SEX AND THE CITY"

※ドラマ版「セックス・アンド・ザ・シティ "SEX AND THE CITY"」は1998-2004(2008-2009 WOWOW,フジテレビ、テレ東 )






2000年以降になると日常にスタバがあって

拾い上げてたらきりがないことに気がついてやめた


スターバックスの歴史 日本のブーム



CNBCの動画「スターバックスが800億ドルのビジネスを実現したか(How Starbucks Became An $80B Business)」をみるとざっくりとした歴史が紹介されている



1971

ワシントン州シアトルのパイク・プレイス・マーケットにスターバックス コーヒー1号店オープン


1996
アメリカ以外の初出店が日本、その次がシンガポール

1996/08/02 スタバ日本1号店
(東京・銀座の松屋通り)



1998
台湾、タイ、マレーシア、
ニュージーランド,イギリスに出店。

2004
フランス 出店



■スターバックス店舗数推移(日本)


スターバックス公式サイトに日本における店舗数が記載されていたので拾ってみた





参照元)スターバックス公式

https://www.starbucks.co.jp/company/history/html

▼スターバックスの店舗についてまとめたサイト

○Starbucks branch number database --
 スターバックス店番号検索
 日本のスターバックスの店舗を店名・店番号・都道府県で検索できます。
 http://www.leftkick.com/starbucks/

上記の「スターバックス店番号検索」サイトでざっくり見た印象

2000年までは関東と近畿の主要都市
2001年以降は政令指定都市
2002年から地方の大型ショッピングモール中心
2003年以降は場所を選ばず



○甘党コーヒータイム
 日本全国都道府県別!スタバの店舗数ランキング|2017年12月更新
https://www.sweetcoffee-times.net/post/post-83/




■スターバックス関連本 


(海外)
1998/4/27
ハワード シュルツ, ジョーンズ 『スターバックス成功物語』
スターバックスの最高経営責任者が語る、成長と成功の記録。


2002/10/28
スコット・ベドベリ 『なぜみんなスターバックスに行きたがるのか?』


2009/1/23
ビーハー,ハワード『スターバックスを世界一にするために守り続けてきた大切な原則 』
1989年スターバックスにシニア・エグゼクティブとして入社。1996年から2008年までスターバックスの取締役も務めた。シアトル在住



(日本)
1999/02
オフィス2020 1999.2(VOL.165)「第2特集<企業スタディ>」マーケティング大賞選考委員会 Part2「外食サービスの部」
https://www.sayko.co.jp/article/2020/1999-2.html



2004/10/10
吉田 修『パーク・ライフ 』(文春文庫)第117回芥川賞受賞作!
公園にひとりで座っていると、あなたには何が見えますか?
スターバックスのコーヒーを片手に、春風に乱れる髪を押さえていたのは、地下鉄でぼくが話しかけてしまった美女だった。噴水広場でカラフルな弁当を広げるOL、片足立ちの体操をする男、小さな気球を上げる老人・・・。(アマゾン解説より)



2009/08/05
黒石 和宏 『人が輝くサービス スターバックスと僕の成長物語』(著)



■主要SNS 日本版 開始時期

Twitter JAPAN 2008/04

Facebook JAPAN 2008/05

Instagram JAPAN 2014/02






マドンナキッカケで映画『オースティン・パワーズ・デラックス』(1999)を見て、「この時代にすでにスターバックスが映画に登場してたとは!?」

なんてちょっと驚いたんだけど、思い返してみたらもともと「スターバックスのブームのキッカケは映画」って言われていた記憶が蘇った!

いつの間にか「スタバブーム=SNS映え」と記憶が上書きされていることに気づくというww







ちゃんと調べたわけではないけど、スタバ関連の記述(書籍・WEB)を調べてと アメリカ本土は90年代、日本独自の著作物が増えだしたのが00年代以降が多く、自分の体感とほぼ一致してる。


90年代 映画 
00年代 SNS(口コミ)
10年代 SNS映え(スマートフォンの普及)


日本の爆発的ブームは2008年以降だったような気がする

というのも個人的にスタバをよく利用したのが2006~2009年頃がピーク。

早めに出勤して通勤途中に立ち寄ってからオフィスに行く前に一息ついていた

たしか、クリスピー・クリーム・ドーナツの一号店がサザンテラス口に出店したのと同時期(2006年12月)。出勤前に前を通ったら並んでなくて、職場の差し入れに3箱ぐらいまとめて買っていって喜ばれた記憶がある(ひー、懐かしい)


その後人が増えて買うのに並ぶようになったり、主力商品が甘々なフラペチーノに移行していったこともあって足が遠のいたなぁ


映画きっかけでなぜかタイムスリップしてしまったww




grazie
Viewing all 3426 articles
Browse latest View live