セルゲイ・ポルーニン【Disney】くるみ割り人形と秘密の王国
2018年11月2日アメリカで先行公開された『くるみ割り人形と秘密の王国』が11月30日から日本でも公開されている。チャイコフスキー作曲の音楽によるバレエ『くるみ割り人形』の原作としても知られる、E.T.A.ホフマンの童話『くるみ割り人形とねずみの王様』の実写映画化作品
○くるみ割り人形と秘密の王国/ 原題「The Nutcracker and the Four Realms 」Final Trailer
「くるみ割り人形と秘密の王国」を観てきた
「ボヘミアン・ラプソディ」と「くるみ割り人形・・・」どっちを先に見るか迷ったけど、公開初日の「くるみ割り人形」を選択。
というよりも見に行こうと思ったのが「くるみ割り人形」だった。自分が現状音楽よりバレエのほうがモチベーションが高いことを確認した次第。
以下埋め込み多用(ネタバレ注意)
先週「くるみ割り人形と秘密の王国」のTVCMをみて12月に「くるみ割り人形」ってディズニーにしてはベタだなぁと(この時期のバレエの演目はくるみ割り人形が多い)「秘密の王国」ってハリポタかよ~(原題のが格好いいじゃん)ってツッコミいれつつ、観に行くつもりは全然なかったんですが、とある筋で
セルゲイが、ポルーニンがでてるって!と聞いて俄然興味が湧いてきたというwwロイヤル・バレエ時代は当然のごとく王子役だったけどディズニー映画だとポルーニンの配役は何?ちょっとだけしかでてないなら観に行ってもがっかりだし・・と調べるてみる。
■セルゲイ・ポルーニン/Sweet Cavalier
映画の公式サイトをチェックしたけど載ってないというwwまあ主役級の扱いではないのは確実(笑)
でまあいろいろ調べてみたら、ポルーニンの配役は Sweet Cavalier/お菓子の国の騎士」でABTのMisty Copelandと踊るって
※ABT (アメリカン・バレエ・シアター)※映画サイトなので「オリエント急行殺人事件」の画像が使われてます
Misty Copelandのインタビューはあるんですけどポルーニンはないということで察しがつくところww
ちょっとしかでないかもだけど「めっちゃ観たいやん」ってこと公開前にネット予約。ネット予約開始初日は数名しか予約はいってなかったけど、当日は80人ぐらいいたかな
期待値MAXで望んでましたけど一瞬で終わった。いやぁ、もうお菓子の国の場面で、Copelandが登場していよいよくる~って待ってたら
「え、あれ、ポルーニン?Σ(゚Д゚)ドコドコドコ」と味わうひまもなく終わったという・・
※Photograph: Laurie Sparham/Allstar/Walt Disney Pictureこのアングルはどこにあったんだろう・・・瞬きしては行けない事案ですww「この一瞬のためだけに見に来た自分って、すごい間抜けじゃん!でも映画自体楽しいからいいか」って自分を納得させながら観終わった
・・と思ったら最後に来た~!!エンドロールでポルーニンとコープランドのパ・ド・ドゥ・
ネタバレ感のある ランラン(中国のピアニスト)のMV
「 The Nutcracker Suite (From "The Nutcracker and the Four Realms")」
Lang Lang - The Nutcracker Suite
あーー、本編中で観たかったなぁと思いつつあのスピーディーな流れを考えたら無理な話だよね。バレエが観たかったら映画じゃなくてバレエを観に行きなさいってことですよ。( ̄∀ ̄)
■くるみ割り人形と秘密の王国
周知の通り原作のホフマンの「くるみ割り人形」はこのシーズンによく上演されるバレエの演目。初演は19世紀末、マリウス・プティパ振付、ロシア帝室バレエ団(現マリインスキーバレエ)。
バレエの「くるみ割り人形」はたいてい義理で観に行くので(個人的には選んで観に行く演目ではない)楽しみは金平糖ヴァリエーションぐらい。ファンタジー感の強いせいか睡魔に襲われることがよくある(特にPine Forest in Winterあたり)
しかし
さすがディズニー様!!映画「くるみ割り人形と秘密の王国」はものすごく早い展開で眠気なんて感じさせない
「マレフィセント」などのディズニー映画のお得意のグリム童話的な毒味をプラスしたストーリーやダイバーシティな配役、理系女子のかっこよさで現代の女性の生き方を加味するなど王政時代のファンタジーで終わらせていない。そうした目新しさを感じさせつつも、ストーリーの大筋は原作から乖離させずに元からある素材を巧みに組み合わせている構成は脚本家の卓越した技としか言いようがない。
涙がドバドバ流れるような内容ではないけど,低学年の子供にも安心して見せられるファミリー向け映画。そもそも「くるみ割り人形」を観劇するというが欧米のクリスマスのファミリーイベントなので映画もそういう設定で作られているんだろうね。
■くるみ割り人形と秘密の王国の映像美
大人としての見どころはセットや衣装とメイクの素晴らしさ。
俯瞰でみるヨーロッパの町並みはその場にいるような錯覚を産みだし、パリオペラ座バレエのような洗練された色彩の舞台装置は夢と現実、現実と夢のボーダーラインで観客を想像を超えた魔法の世界に引き込んでいく映像の美しさよ!!
個人的には主人公クララ(マッケンジー・フォイ)軍服の赤いフレアスカートのドレープの美しさに目が釘付け!!
(「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンのフレアースカートに憧れれ、洋裁ができる母に頼みこんで作ってもらったぐらいなので、基本フレアースカートが好きなのかもしれない) クララ(マッケンジー・フォイ)がおろした髪にパープルのシンプルなドレスからアップしたヘアスタイルと気品ある白の輝くドレスに変わるそのシーンは少女から大人の女性に変わる儀式を表しているのかなぁ?と書きながら気が付きました。
※TOHOシネマ日比谷では衣装の展示もあるようです。
パンフレットはあらすじ、キャストの次に衣装とメイクの解説となっている。ちなみに期待した買ったポルーニン関する記載は一文字もないです!ww。
(つけたし)ねずみの王にジブリ味(笑)
grazie