セルゲイ・ポルーニン来日公演
アリーナ・コジョカル <ドリーム・プロジェクト2020>
2020/02/05(水)~02/09(日)
オーチャードホール Bunkamura (渋谷)

進化する世界のトップ・プリマ、アリーナ・コジョカルが、シュツットガルトの永遠の貴公子フリーデマン・フォーゲルと、自伝的映画で「異色の天才」と話題となったセルゲイ・ポルーニンと共演! Aプロは華やかな「バレエ・インペリアル」、Bプロはドラマティックな「マルグリットとアルマン」を中心にお贈りします。とくにポルーニンとともに踊る「マルグリットとアルマン」は、マーゴ・フォンテイン生誕100年を記念して、コジョカルが日本のファンのために特別に選んだ自信の演目。先頃のアレサンドラ・フェリの名演とぜひ見比べてください。とびきりスリリングなキャストと、期待を裏切らない充実のプログラム
【Aプロ】
演目:ジョージ・バランシン振付「バレエ・インペリアル」 他
指揮:井田勝大
演奏:シアター オーケストラ トーキョー
2020年
02/05(水)18:30
02/06(木)18:30
東京バレエ団(Aプロのみ)
演目:ジョージ・バランシン振付「バレエ・インペリアル」ほか
指揮:井田勝大 演奏:シアターオーケストラ・トーキョー
演目:ジョージ・バランシン振付「バレエ・インペリアル」 他
指揮:井田勝大
演奏:シアター オーケストラ トーキョー
2020年
02/05(水)18:30
02/06(木)18:30
東京バレエ団(Aプロのみ)
演目:ジョージ・バランシン振付「バレエ・インペリアル」ほか
指揮:井田勝大 演奏:シアターオーケストラ・トーキョー
【Bプロ】←ポルーニン
演目:フレデリック・アシュトン振付「マルグリットとアルマン」全編 他
※音楽は特別録音による音源を使用します。
2020年
02/08(土)13:30
02/08(土)18:00
20/09(日)14:00
演目:フレデリック・アシュトン振付「マルグリットとアルマン」全編ほか
*音楽は特別録音による音源を使用します。
演目:フレデリック・アシュトン振付「マルグリットとアルマン」全編 他
※音楽は特別録音による音源を使用します。
2020年
02/08(土)13:30
02/08(土)18:00
20/09(日)14:00
演目:フレデリック・アシュトン振付「マルグリットとアルマン」全編ほか
*音楽は特別録音による音源を使用します。
【出演】
アリーナ・コジョカル(イングリッシュ・ナショナル・バレエ リードプリンシパル)
ヨハン・コボー
フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団 プリンシパル)
セルゲイ・ポルーニン(ミュンヘン・バレエ団 ゲスト・プリンシパル)
オシール・グネーオ(ミュンヘン・バレエ団 プリンシパル)
ナンシー・オスバルデストン(フランドル国立バレエ団 プリンシパル)
![]()
東京バレエ団(Aプロのみ)
※その他の出演者とプログラムの詳細は決まり次第発表予定。
アリーナ・コジョカル(イングリッシュ・ナショナル・バレエ リードプリンシパル)
ヨハン・コボー
フリーデマン・フォーゲル(シュツットガルト・バレエ団 プリンシパル)
セルゲイ・ポルーニン(ミュンヘン・バレエ団 ゲスト・プリンシパル)
オシール・グネーオ(ミュンヘン・バレエ団 プリンシパル)
ナンシー・オスバルデストン(フランドル国立バレエ団 プリンシパル)

東京バレエ団(Aプロのみ)
※その他の出演者とプログラムの詳細は決まり次第発表予定。
チケット
入場料(税込)
S\16,000
A\14,000
B\12,000
C\9,000
D\7,000
A\14,000
B\12,000
C\9,000
D\7,000
先行発売
2019/10/7(月)10:00~10/10(木)
Bunkamura
03-3477-9999 (10:00~17:30)
https://my.bunkamura.co.jp/
※座席選択可
※先行受付(オンラインのみ):10/7(月)~10/10(木)
e+(イープラス)
https://eplus.jp/
※座席選択先行受付:
チケットぴあ
0570-02-9999
Pコード:497-292
https://pia.jp/t/
ローソンチケット
0570-000-407(10時~20時)
Lコード:32915
https://l-tike.com/
※先行受付:10/7(月)~10/10(木)
LINE TICKET
https://ticket.line.me/ (電子チケット)
03-3477-9999 (10:00~17:30)
https://my.bunkamura.co.jp/
※座席選択可
※先行受付(オンラインのみ):10/7(月)~10/10(木)
e+(イープラス)
https://eplus.jp/
※座席選択先行受付:
チケットぴあ
0570-02-9999
Pコード:497-292
https://pia.jp/t/
ローソンチケット
0570-000-407(10時~20時)
Lコード:32915
https://l-tike.com/
※先行受付:10/7(月)~10/10(木)
LINE TICKET
https://ticket.line.me/ (電子チケット)
一般発売
2019/10/12(土)10:00 より
I am so very much looking forward to our 3rd Dream Project in Japan next February!✨✨✨✨ pic.twitter.com/Cjaw3My6W1
— Alina Cojocaru (@DancingAlina) September 19, 2019
This special program at Sadler’s Wells follows straight after Alina’s 3rd Dream Project in Japan 🇯🇵
— Bev (@BevArtist2) September 20, 2019
@SergeiPolunin_ is dancing with Alina in Marguerite & Armand in Japan 😁💛✨ Circlled on the image in Japanese are the names of Friedemann Vogel & Sergei Polunin #BalletStars 🌟 pic.twitter.com/Chd0mig2Hw
ポルーニンのチケット取れた!
うぇえ、、チケットをとるのに
こんなにドキドキしたことはなかったww
これでちょっとヨーロッパに行かなきゃ
という理由が一つ減った←オイ
しかし、ポルーニン氏さりげに、
先月日本に来て踊ってたんだよね
the GazettE の「第九」の直前。IGを見て
「え、なに今日本に来てるの!!」ってびっくりした
この舞台は来月O.A.されるらしい
2019/11/03(日)。
24:30~25:24時24分。
MBS/TBS系列
毎日放送 京都知新「仁和寺音舞台」
2019年9月7日(土)世界遺産「仁和寺」
https://www.kyoto-chishin.com/otobutai/
![]()
24:30~25:24時24分。
MBS/TBS系列
毎日放送 京都知新「仁和寺音舞台」
2019年9月7日(土)世界遺産「仁和寺」
https://www.kyoto-chishin.com/otobutai/

Artwork by Calligrapher - KAWAO TOMOKO on the unitard worn by @SergeiPolunin_ at his performance at Ninna-Ji Temple Kyoto Japan 🇯🇵
— Bev (@BevArtist2) September 12, 2019
“I wrote the “Heart Sutra” on the outfit of genius ballet dancer Sergei Polunin
The scene of him dancing wearing the outfit was just breathtaking”🌟 pic.twitter.com/GqP4tRczLW
このIGの本人のコメントに
Something special coming soon...
と書いてるけど2月のことを言ってたとか?
(現時点でもポルーニンのSNSではコジョカルの公演については未発表。)
それとも
先週のカルティエのガラディナーの話しとか?
カルティエ ハイジュエリー展
’時の結晶’ 開催記念ガラディナー
2019/10/03 東京會舘
6枚目の動画
(この方の動画が見た中で一番長い)
けっこうポルーニン氏、
日本びいきにしてくれてるのかもしれない!ww
まあ、「ラスプーチン」の振り付けが日本人の大石裕香氏だから縁遠いわけないか
ラスプーチン、
ヨーロッパでは一部不評だったぽいけど
けっこう好きかもしれないんだよね
動画で見た感じ、今の所は荒削りだけど
型破りでバレエのロックって感じがして
最初に出会ったドキュメンタリー映画の曲が
ブラック・サバス(Iron Man)で、印象が良すぎた
なんだかんだどこかのバンドと同じで、
ポルーニンの
■DANCE MAGAGINE 2019年11月号
インタビュー掲載
ポルーニン「ロミオとジュリエット」バレエ界の風雲児がイタリア・ヴェローナの古代劇場で、自らの企画で初のロミオを踊った!
ポルーニン、初のロミオヴァレンティナ・ボネッリ
Interviewセルゲイ・ポルーニン Sergei Polunin ぼくが情熱的なロミオであることは間違いない
▼なにげにこの動画の舞台の設営部分が面白くて好き。
■Sergei Polunin "Romeo & Juliet"
ちなみに、2週間ほど前に公式から「ポルーニンのチケットを売ってる偽サイトがあるからに注意してください」って情報がでてます(字数制限でIG貼れない
https://www.instagram.com/p/B2jZMW2HpPu/
grazie