更新中・・とりいそぎ 書けているところまで
the GazettE【ユニカビジョン】Another Track事前準備
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Another Track(アナザートラック)とは
スタジアム・劇場・シアター等でご活用いただくための音響通信によるデバイス制御ソリューション
簡単にいうと
ユニカビジョンの音声を イヤホンやヘッドホンを通して
周囲の騒音に消されることなく 高音質で聴けちゃうスマホアプリ!
【利用について】
1)Another Trackアプリを利用できる機器
スマートフォンなどのアプリがダウンロードできて、イヤホン・ヘッドフォンが使える機器
iOS 9.0 以降
Android4.2 以上どちらもOK
※アプリをダウンロードできる機器なら古いスマホやiPod touchなどでOK!
アプリの動作はインタ-ネット回線は使わないので、
Wi-Fiなどでアプリを事前にダウンロードしておけば
契約していない古いスマホやiPod touchなど
アプリがダウンロードできる機器でも利用できます
(Wi-Fiでダウンロードする方法については別記)
※ダウンロードできる空き容量を確認しておいてください
(Another Track アプリ サイズ 17.9MB)
※Bluetooth接続のイヤホン・ヘッドフォンは接続不良が起き、ベストのパフォーマンスにならない場合があります。
2)放映視聴前にしておく準備
ダウンロードしたアプリを開けばすぐ見られるわけじゃありません。
視聴したい番組の情報の設定をダウンロードしておく必要があります。
i) アプリのダウンロード
ii) 対象となる放映の情報をダウンロード
i) アプリとダウンロード
Another Trackは右の黒、
(左ピンクはユニカビジョンのプレゼント応募用のアプリ Vision α )
Image may be NSFW.
Clik here to view.

◯iTunesストア Another Track
https://itunes.apple.com/jp/app/another-track/id1021542939
◯Google Play Another Track
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.evixar.anothertrack
ii) 対象となる放映の情報をダウンロード
アプリを開いた画面
Image may be NSFW.
Clik here to view.

放映番組の一覧から アビルシの視聴の準備をタップ
Image may be NSFW.
Clik here to view.

(必要な情報がダウンロードされると「視聴の準備」が消える)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホの戻るボタンで アプリに戻る(画面でいったら△)
▼放映中の画面
Image may be NSFW.
Clik here to view.

3)フリー Wi-Fiの利用について
アプリのダウンロードは自宅で済ませておくと余裕がもてますが、
1)すでに出先にいる
2)自宅にWi-Fiを設置していない!
3)通信制限がかかってる!
という場合は カフェやコンビニのフリーWi-Fiが利用できます。
ユニカビジョンで一番近いフリーWi-Fiスポットは
ユニカビジョン向かいのショッピングモール 西武新宿PePe(ユニカを一番見やすい広場でPEPE広場で拾えます)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

※セキュリティーなしです、キャリアのフリーWi-Fiが使える人はそちらを選びましょ。
auWi-Fiスポット
ちなみに一般的な話ですが,
一部のフリーWi-Fiはセキュリティーの問題があるので
フリーWi-Fiの利用は
SafariやGoogle Chromeのブラウザを利用にとどめ、
アプリ上の利用は避けたほうがよいそうです。
というのも一部の野良アプリの場合
個人情報等をこっそり抜き取るものもあるので
セキュリティーの甘いフリーWi-Fiで
アプリを使うのは危険が伴うということです。
また、正規のWi-Fiと間違えるような
怪しい名前(SSID)もあるので注意しましょう。
詳しくは ↓こちら
▼インタ-ネットウォッチ
記事:フリーWi-Fi接続時にすると危険な行動とは?・・
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1070687.html
【音ズレ調整について】
アプリとユニカビジョンの映像の音ズレがでる場合は調整が必要となります。
音ズレ調整をしないまま数回聴いてましたが、立っている場所によって遅かったり早かったりしたので
スマホの機種などとの相性というより、聴いている場所によるものではないでしょうか?
観たい放映番組の信号をキャッチできるようになるのは
直前!早くて3分前からになります。
余裕があれば他の放映番組でチェックしておくといいかもしれません。
★イヤホン・ヘッドフォンを忘れずに~~
友達と話しながら聴きたいときは 片耳ジャック!
grazie